審査会について
第8回サクラアワード2021審査会は新型コロナ感染拡大防止への対策重視に基づいた審査会とし、審査員の長距離移動を避けるため、東京会場と大阪会場の二会場に分けて行います。
サクラアワード審査会における感染拡大防止のガイドライン(2021.02 改訂)
サクラアワード審査会における感染拡大防止のガイドライン(2020.11)
ホテル雅叙園東京:サクラアワード審査会開催に関するCOVID-19 対応ガイドライン
ホテル日航大阪:サクラアワード審査会開催に関する新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドライン
≪当日参加の審査員に対し、新たに下記の対応を行います≫
- 事前の「新型コロナウィルス感染拡大防止に関する事項への同意誓約書」の同意および提出を必須とします
- 当日の衛生管理チェックシートの提出を必須とします
- 審査時の可動式フェイスガードの着用、および審査員同士が会話をする場合は必ずフェイスガードの下に不織布マスクを着用します
- 審査員に事前の一週間の検温の実施、審査会当日に提出を必須とします
≪審査会進行等について、新たに下記の対応を行います≫
- プラスチックカップを使用したワインサービスを行い、ワインサービス時の飛沫の飛散を防止します
- フライト毎に吐器を回収し、接触および飛沫の飛散を防ぎます
- 進行は最低限の人数で対応し、これまで実施しておりました審査会への取材・参観を取りやめ、カメラマンによる審査員の個人写真撮影を中止し、外部からの来場を一切お断りいたします
- 当日参加するスタッフ全てに事前の一週間の検温の実施、審査会当日に提出を必須とします
- 当日参加するスタッフ全てに事前の「新型コロナウィルス感染拡大防止に関する事項への同意誓約書」の同意および提出を必須とします
2021年度特別開催方法
- 東京会場と大阪会場に分けて審査会を行います。
- 1グループ3名とし、審査会経験者のみで行います。