サクラアワードとは?
審査責任者 田辺由美からのメッセージ
女性が審査する国際的なワインコンペティションとして2020年で7回目を迎えたサクラアワード。
エデュケーターとして活躍する田辺由美が審査責任者を務め、審査員はソムリエやワイン醸造家、ワインスクール講師、ワインジャーナリスト、ワインインポーター、流通、ワインの販売に従事するなど、ワイン業界の現役のスペシャリストたち。本年は延べ560名の審査員により、4,333アイテムのブラインドテイスティングが行われ、受賞ワインが決定しました。この受賞結果は、国内外からも高い関心を集め、日本女性による新しいワイン選びの基準を生み出し、ワイン文化の発展、日本ワイン業界の更なる市場活性に寄与することが期待されています。
女性のワインプロフェッショナルが選んだワインです。
審査会世界各地から沢山のワインがエントリーされ、女性ワインプロフェッショナル(ソムリエ、ワイン醸造家、ワインスクール講師、ワインジャーナリスト、ワインインポーター、流通、ワインの販売員)がブラインドテイスティングで審査します。
第7回目のエントリー数は29か国から4,333アイテム!
サクラアワードに対する高い評価と期待は、ワインのエントリー数にも表れました。今年行われた第7回サクラアワードは、世界29カ国から総エントリー数が4,333アイテムとなりました。
その要因は日本のワイン業界で活躍する女性たちの高い審査力が、世界に認められたことにあります。審査は100点満点で評価され、ダブルゴールド、ゴールド、シルバーの受賞ワインが選ばれます。更にダブルゴールドの中から、最終審査によって2020年は49アイテムのダイヤモンドトロフィーが選ばれました。
日本ではワインを選ぶ主役は女性です。ワインのプロである女性たちが選んだアイテムは、必ず顧客の満足につながるはず。日本の新しいワイン市場の開拓へ、サクラアワードは皆様と共に尽力してまいります。

受賞ワインはメダルシールが目印

女性が選んだ日本人の繊細な味覚を満足させるワインです。
ダイヤモンドトロフィー、ダブルゴールド、ゴールド、シルバーのメダルロゴがあります。お近くのデパート、スーパーマーケット、ワインショップ又はネットショップでお買い求めいただけます。
特別賞と特別賞グランプリ
- 女性ワインメーカー賞
- いつも飲みたいスパークリングワイン賞(価格カテゴリー<D><E><F>の高品質sparkling)
- 珍しい古来品種や土着品種賞 Lesser Known grape Varieties
- フォーティファイドワイン賞
- デザートワイン賞
- ロゼワイン賞
- 日本のワイン賞
- コストパフォーマンス賞
- 和食・アジア料理に合うワイン賞
(寿司、天ぷら、すき焼き、焼き鳥、鉄板焼き、寄せ鍋、韓国料理、中華料理、タイ料理)
お問合せはサクラアワード事務局まで
エントリーに関するお問合せはこちらからお願いいたします。
今後のスケジュールはこちらをご覧ください。
FAQ(よくあるご質問)はこちら。